1
権蔵の散歩中に、公園の植え込みの脇を通ったら、こんなのが落ちていました。
笹の根っこというか、地下茎です。土の中にこれを張り巡らしてどんどん広がって行くので、笹をきちんとした植え込みとして管理しようとすると、結構厄介です。 ウチの畑の縁にも生えていて、ちょっと油断すると畑の中をどんどん笹が侵食していきます。草むしり中は力任せにスコップで叩き切るのですが(^^;; この、公園の端っこで見つけたのは結構長かった。週末に清掃のヒトが来て、落ち葉を掃いたりしていたから、その時に出たのかな。 よく見ると、節が短く柔らかくて細い竹のよう。先日の草刈りで出たカエデの枝と同様、こちらも回収^_^ 節々から出ている根っこを切り落とし、茹でてから、お約束の「輪っか」に。節の間隔が長いところは湾曲して円にならず、折れ曲がってしまうけど、節が密なところは綺麗に曲がり、強くてしなやか。なんとなく節々の茶色くなったところもいいカンジで。
![]() ![]() 「ゴミ」、ではない…。でもこういうの、全部拾っていたらウチはもっと大変なことになるなぁ。 ▲
by nicecuppatea
| 2017-08-29 08:09
|
Comments(0)
壊れていた草刈機を先週、買い換えました^^ / 先代の草刈機が故障したのは長雨の前。その後、たっぷりの水で雑草は歯止めがきかないほどの勢いで我が畑を覆いつくしていましたが、ようやっと先週、それらをまとめて(ダンナが)刈りました。 中には「木」になってたものもあった。これはポプラやカエデの一種か。萎れてるけど葉っぱの柄が赤くてきれい。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() やはり、「ゴミ」という言葉はモノの特徴を表しているのではなく、その物質を自分がどう見ているのか、を表す言葉なんだろうと思いました。
▲
by nicecuppatea
| 2017-08-28 12:24
| 畑&バスケット
|
Comments(5)
ここのところ、結構移動を伴う仕事が多め。
先週木曜日は京都への弾丸出張。2時過ぎに仕事を終えたところで、せっかくここまで来たのだから、ひとつぐらい観光してみようか、と近くの八坂神社まで徒歩で行ってみることに。 …と街を歩いていると市内を流れる川に立派なシダレヤナギの街路樹。 ![]() ![]() ![]() 神社観光、というか新幹線に乗るにはちょっとそぐわない荷物だけど。もうちょっと持って帰ってくればよかったなぁ。 ![]() ![]() ▲
by nicecuppatea
| 2017-08-27 18:36
| 会社のこと、通訳のこと
|
Comments(0)
昨日の夕方は、激しい夕立で引き続き、畑はまだ水っぽい。長雨があると、季節が進む気がします。
昨日採ってきた小さなキュウリと、小さいまま、長雨で割れたチビスイカ。 ![]() ![]() そして、その林からも近いバス停脇。法壁の上から垂れたヤマブドウにもう実が付いてた。ツルと一緒に実も回収。こうしてみると、もう秋の図。 ![]() ![]() ▲
by nicecuppatea
| 2017-08-20 20:43
| 野菜&実の加工
|
Comments(2)
今年は、梅雨の間はカラッカラだったのに、雨の降らない日がない8月の日が続いています。
ニュースを見ると、天候不順でナスやキュウリの値段が2割増しなどという話が目にとまります。 なんちゃって自家菜園しか知らない私には、なぜ雨が降るとナスやキュウリの値段が上がるのか、今一歩わかりません。 そもそもウチのカラッカラに乾いた真夏の畑では、根の張りが浅いキュウリは毎年青息吐息で、最後は出がらしのようになって夏の終わりを待たずに終わる…というのがお約束。 ところが今年はお盆が過ぎても… ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by nicecuppatea
| 2017-08-19 19:27
| 畑の野菜・くだもの&いきもの
|
Comments(0)
前回「ネリマナイトマルシェに出店します」、「ワンデーマーケットに出店します」、と書きながら、その後どうなったかも、何をしているのかも、記録もする間なくあっという間に過ぎていきました。納品だ、畑だと、早く起きる習慣がついていて、何もない時でも最近は3時台に目が覚めたままの日が多いので、夜は全く使い物になっていません。それなりに仕事の方もバタバタしたりして。
だから、、、という訳ではないのでしょうが、いつにも増して(?)最近ちょっと注意力散漫な気が。 ここのところ、自家製シソジュースを500mlペットボトルに入れて冷凍にして、会社に持って行っていました。畑に持って行っているのと同じのを、そのまま。 ![]() しかし。その中でカイシャのアイフォンだけが、時間を追うごとに重篤な症状になっていきました。 午前10時: スクリーンの上に薄い横線が1本はいる 午前11時: 薄い横線が3本に… 午前12時: スクリーン全体の色が白っぽく 午後3時: スクリーン右上に黒い影が侵食 午後5時: 影がほぼ全スクリーンを覆う 午後8時: ほぼ機能しなくなる で、翌朝がこれ(T T) ![]() 「水没」って、すぐは大丈夫でもだんだん症状が悪化してくんですね(涙)カイシャに「顛末書」を提出して、代替機を依頼せざるをえなくなりました。理由は「ペットボトル飲料の漏れによる水損」報告を受けた上司も笑うのみ。 それでもまだウチでは、シソジュース、梅干し、そしてそれらの副産物でつくる「ゆかり」製造の最盛期。ウチじゅうシソだらけ。 ![]() ![]() ▲
by nicecuppatea
| 2017-08-13 19:54
| 会社のこと、通訳のこと
|
Comments(0)
収量は少ないながら、今年のベリー収穫のピークを迎えて、マーケットが続きますが、明日はジョンソンタウンのワンデーマーケットに出店します。
少ないとはいえ、まだまだ一日でこれぐらい… ![]() ![]() ![]() 外ではご近所西武園の打ち上げ花火の音がしています。 これがウチの夏だな。 ▲
by nicecuppatea
| 2017-08-05 20:00
| Willow Cottage
|
Comments(0)
しばらくご無沙汰でしたが、明日は西武池袋線・練馬駅そばで「ネリマ・ナイトマルシェ」に出展させて頂きます。
そもそもはマーケットのお友達である、シーズニングラボさんが出店されていて、様子をうかがっていた場所。都内の方へ一度行ってみたい、でも車だと大変、一人で電車で行けるところ…と、今までとちょっと違ったエリアを模索していたのですが、今回初めてそこに足を踏み入れるカンジです。 それまでは何でもいいからできるだけのものを車に詰め込んでマーケットに向かっていたのですが、マーケットでご一緒する出展者さんの中には、持ち物を色々と工夫してとてもコンパクトに、稼働可能な形にして、ひとりで颯爽と電車でやってくる方も多いのです。ワタシなんかそもそも、不要な枝ツルなんかでカゴを編んでいるんだから、できるだけ輸送費だって使わないで出店して販売できたら、その方が何となくいいなと思っていました。 今回はキャスターつきのキャリーカートみたいなのと、折りたたみコンテナを会社の近くで購入。それに持てる範囲のベリーとミニチュアのカゴをコンパクトに詰めて、自分で行ってみることにします。 バスケットは、ミニチュアに特化。それを作るのに注目したのがこちらでした。 ![]() それを今回は最大限使用。 小さいバスケットを編むには、細い素材、柔らかい素材、少量しか入手できない素材も使えるので、身近にある、使える材料の幅が広がります。 今回は、トウモロコシの皮、タケノコの皮、猫じゃらしの三つ編み、などなど、得意の可燃ごみ系で編んだミニチュアバスケッをご紹介してみようと思います。 そもそもこちらのマルシェは練馬周辺で生産された野菜などを売るのが当初の目的だったのだとか。私が参加しちゃっていいかしら、と最初は思ったのだけど、考えてみたら確かに、これらのバスケットは練馬駅周辺で生産されてます。電車の中ですけど^^ ▲
by nicecuppatea
| 2017-08-03 21:14
| Willow Cottage
|
Comments(0)
1 |
カテゴリ
全体 Willow Cottage 畑&バスケット 畑の野菜・くだもの&いきもの おいしい実 野菜&実の加工 昆虫&鳥 里と野山 バスケット編み ピーチ 暮らしのアイデア ピーチ&チビ太 もったいない イギリスでのこと(環境保全) イギリスでのこと(季節) イギリスでのこと(言葉・友人) 会社のこと、通訳のこと 都会の自然 コーンドリー 権蔵日記 ムギのこと 屋上菜園 ピーチ&権蔵 毛玉たち 編み素材集め 湖(うみ)一家 以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 more... フォロー中のブログ
英メシGoGo! ばーさんがじーさんに作る食卓 トルコ~スパイシーライフ♪ burnet hillの... フィレンツェ田舎生活便り2 カンタとハンナ marimo cafe Galettes and... 身の丈プライスインテリあん。 ロシアから白樺細工 山麓風景と編み物 momopororonの... pink pinko life 外部リンク
最新のコメント
ブログパーツ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||