人気ブログランキング | 話題のタグを見る

稲荷山公園での講座準備ーその1

先日、稲荷山公園でのプレート編み講座の準備に、公園に伺ったと書きました。できるだけ公園の剪定枝などを使ってプレート編みをしたいので、まずどんな素材がプレート編みに使えるか吟味。私がよく使うヤナギはなく、アケビやツヅラフジ、葛など使いやすいツルも見当たらない。なんだか、見晴らしが良くて、風通しがよい野原みたいなところだから、あまりツルっぽいものは生えないよなぁ。

でもプレート編みであれば、最低限右に行って、そこで切って、左に行って、そこで切って…とやっていけば編上げることが可能ですから、かなり硬い枝でも使えます。大きな桜の木の幹の下からでているまっすぐで細い枝が、量も潤沢にあり、使えそう。

…ということで、公園管理の方々に説明し、バケツに徒長枝をいっぱいとって水にいけておいてもらいました。今日はその素材の確認に、再度公園に向かいました。かなりの量、用意して頂きまして。お手数おかけしました<(_ _)>
稲荷山公園での講座準備ーその1_e0151091_21340739.jpg
講座は四月後半なのに、なぜ今枝を切るかというと、4月下旬には葉っぱが伸び、枝もでてきてしまい、カゴ編みにはふさわしくなくなってしまうからです。まっすぐで葉っぱがでていない、プレート編みに使いやすい枝は今頃取って、生かしておくと好都合なのです。ま、今頃講座やれば一番良かった、って話なんですが(^^;タイミングとして、アタマになかったんですよねぇ。

今は結構桜のつぼみが付いている。せっかくついた蕾、ここで咲いてくれたら。
稲荷山公園での講座準備ーその1_e0151091_21341719.jpg
明日は実は誕生日。誕生日に休暇をくれる寛大な会社に勤めている私は、その休みをサンプルのプレート編みに捧げる予定です。それ用の枝を電車で持って帰ってくる私。周りの目にはやはり奇異に映るでしょうな。

今日は花粉症の症状がいまだかつてないほど激しい。下を向くと水っ洟がでてきそう。それが夜になると「ん?もしかして、これ花粉症じゃなくて、風邪?」という嫌~な雰囲気も。とにかく早く寝て、明日。

by nicecuppatea | 2015-03-22 21:36 | Willow Cottage
<< 稲荷山公園での講座準備ーその2 屋上菜園が動き出す >>