手帳を見直してみたら、去年ベリーでバタバタし始めたのは7月2週目ぐらいから。今年は早生種の20本ぐらいの収穫も始めたのでそれより3週間ぐらい早くからバタバタ(^^;
それに去年はまだ植え替えたばかりでほとんど実が付かなかったイエローラズベリーが、株分けしたこともあって今年はワシャ―っと増殖。ここ数日は毎日いくつか2~30個づつぐらい黄色くなっています。 ![]() まだまだ小さいグリーンのがたくさん待機中。最盛期はどんなになるのかな。 去年はベタッと地に張り付いたまま、四方八方に蔦のように伸び、花が一つもさかなくて何の苗だか忘れていたブラックベリー。そう、ブラックベリーだったんです。なってみたら随分大粒♪ ![]() 本当は誘引したりして地を這わないようにしなければいけなかったのかもしれないのですが、そこまで手が回らず、地を這うようにして熟した大粒の黒い実はどんどん土の上に落ちています(涙) ![]() ブルーベリーはひとつのブドウの房のような実り。色々な色がついててカワイイけど、ここから黒くなったものだけ選んで指で摘み取るのは結構時間を要します。 ![]() どれもこれもやはり収穫すると、毎日カゴに入れて写真をとりたくなり(笑) ![]() 先週は全部で15キロの収穫。一つづつつまんでその量って、結構な時間がかかります。いや私じゃなくてほとんどダンナだけど。 店頭でベリーを販売して頂いているガトーbさんで、ベリーの最高の形を見た…カンジの今週。こんなベリーケーキになれたベリーたちは本当に幸せだな~と思う♪ いや、何よりそれを見られた私が幸せなんだ。 今週は色々な方に収穫したすべてを提供することができて、なんだか充実感♪
by nicecuppatea
| 2014-06-22 20:14
| おいしい実
|
Comments(0)
|
カテゴリ
全体 Willow Cottage 畑&バスケット 畑の野菜・くだもの&いきもの おいしい実 野菜&実の加工 昆虫&鳥 里と野山 バスケット編み ピーチ 暮らしのアイデア ピーチ&チビ太 もったいない イギリスでのこと(環境保全) イギリスでのこと(季節) イギリスでのこと(言葉・友人) 会社のこと、通訳のこと 都会の自然 コーンドリー 権蔵日記 ムギのこと 屋上菜園 ピーチ&権蔵 毛玉たち 編み素材集め 湖(うみ)一家 くるみ生活 以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 more... フォロー中のブログ
英メシGoGo! ばーさんがじーさんに作る食卓 トルコ~スパイシーライフ♪ burnet hillの... フィレンツェ田舎生活便り2 カンタとハンナ marimo cafe Galettes and... 身の丈プライスインテリあん。 ロシアから白樺細工 山麓風景と編み物 momopororonの... pink pinko life 外部リンク
最新のコメント
ブログパーツ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||